アプリ恋愛はあえて期待しない

とうまです!今回は

“アプリ恋愛は期待しない方が良い”

といった視点をお話しします。

女性とマッチングができた時や、

電話やデートの約束ができた時、

「どんな女性なんだろう?」

「もしかしたら彼女になるんじゃないか?」

ついつい未来に期待してしまいますよね。

ただ僕が何十人にも会った中で思ったのは

この“期待”は一切しない方が良いです。

期待するほどマッチングアプリは

挫折する原因となってしまうからです。

フランスの著述家

ベルナール・フォントネルの名言

“幸福の最も大きな障害は、

過大な幸福を期待する事である。”

僕はこれを聞いたとき衝撃を受けました。

期待があなたを幸せにするどころか、

不幸にしてしまう可能性があるんですね。

さて“期待”してしまうと、その結果は

2パターンしかないんです、

1.事前にうまくいくと思っていて、

やってみたら本当にうまくいった

2.事前にうまくいくと思っていて、

やってみたらうまくいかなかった

最悪なのは2番ですね。

期待はしたのに、その通りにいかなかった。

めちゃくちゃ落胆しますね。

もちろん1番であってほしいですが、

これもよく考えてみてください。

実は1番って

“予想通りな展開”になっただけなんです。

これは自分に厳しいモノの見方で、

言い換えると

『問題はないけれど、感動も少ない』結果です

あなたが期待した通りの結果が起きて

初めて“平凡”な結果になる。

つまり期待をして起こり得ることは

想定内の平凡な結果か、落胆するか

どちらかなんです。

僕がマッチングアプリで起こった事例は

「写真が可愛いから実物も可愛いだろうな」と期待し、

その通りであって初めて妥協点でした。

期待したとおりなので喜びも少なかったですし、

むしろ「なんだか予想通りで退屈」

となってしまったんです。

もちろん顔写真をみて期待してた分

実際に可愛くなかったときのダメージは

計り知れません。

こんなことが起こらないように

貴方に必要なのは“一切期待しないこと”

「絶対悲観主義」という楠木建さん著者の

書籍タイトルを拝借します。

これは「自分の思い通りに行くことなんて

この世の中には一つもない。」という前提で

取り組む考え方です。

一見ネガティブに見えますが、

この絶対悲観主義は

期待したり、成功しなければならない

といった思考の呪縛から解放してくれます。

厳しい成果基準を自分に課さないので、

メンタルが非常に楽になる考え方なんです。

僕たちは「期待通りになるかもしれない」

というポジティブさがどこかにありますが、

これは成功を前提にしているんですね。

無意識に自分へプレッシャーをかけており、

実は精神的に緊張した思考なんです。

「絶対悲観主義」に切り替えられたら

起こり得る結果は2パターン

1.事前にうまくいかないと思っていて、

やってみたらうまくいった

2.事前にうまくいかないと思っていて、

やってみたらやっぱりうまくいかなかった

この絶対悲観主義のポイントは

■最初からうまくいかないと思っている

ので、失敗を冷静に受け入れられる。

■うまくいけばサプライズのような嬉しさ

という面白さがあります。

僕がこの思考に切り替えられてからは

マッチングアプリで落胆することは無くなりました。

マッチングができた時は

「まぁそのうち音信不通になるだろうな。」

と、音信不通が前提なので、

本当に音信不通になろうが問題ありません。

そしてそのままデートまで決まったなら

「デートまで持って行けたやん、嬉しい!」

と喜べます。

そしてデート当日になれば

「実際は写真ほどかわいくないんだろうな」

と、可愛くないことが前提なので、

本当に可愛くなかったとしても想定内です。

もし写真より可愛かったらそれは喜びます。

こんな感じで、出会いの始まりから終わりまで

全てにおいて冷静な視野を持って動けます。

マッチングアプリの恋愛は

出会うまでも・出会えてからも

思い通りにならないことが山ほどあります。

だからこそ予め失敗を前提にした考え方は

メンタルを保つためにも大事です。

「絶対悲観主義」思考を身につけられたら

失敗に対するストレスが激減し、

成功に対しては大きな幸せを感じられます。

多くの男性が期待のせいでアプリ恋愛を

挫折しますが、そんな中あなただけは常に

“一切期待せずに”楽しんでやりましょう。

この無敵な思考を身につけて

どんどん新しい出会いにチャレンジし、

 最後には素敵な彼女を作りましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました