彼女が欲しいなら目標を人に言うな

とうまです!

今日は『目標は人に言うな』

といったテーマでお話します。

前回“『彼女が欲しい』この言葉が

彼女できない最大の理由“のテーマでは

目標を立てる大事さに触れました。

・いつまでに彼女を作りたいか?

・彼女が出来たらどんなことをしたいのか?

欲望は原動力。

より具体的なビジョンが描かれていれば

あなたの行動力は爆増すること間違いなし。

いきなり混乱してしまいそうですが

目標を“立てる”ことは非常に大事です。

ただここでは“その目標は人に言うべきではない”

といった話です。

本テーマは恋愛に限った話ではないので、

是非新しい視点としてみてください。

なぜ目標を人に言わない方が良いのか?

それは“実際にやる可能性を下げるから”です。

誰かに目標を宣言することで、

応援してもらえたり、

前向きさを褒めてもらえたりします。

『褒めてくれた・嬉しい』

自分を見直した姿を想像してしまい、

なんだかそれだけでゴールに近づいた

気持ちになります。

ところがその一連のやり取りで

すでに目標を実現したかのような満足感が

でてしまうんですね。

努力を行う動機が低下してしまう

といった恐ろしい理屈です。

「親しい人に目標を話すべきだ」

という一般通年に反しますね…

実はこれ2009年の心理学の実験で

明らかになったデータがあるんですね。

163人が4つのテストをうけました。

個人目標をそれぞれ紙に書いて、

半分の人は皆に向かってそれをやると宣言、

あとの半分はそれを口に出さない。

それから皆45分の作業をしますが、

好きな時に辞めて良いといわれています。

さて目標を言わずにした人は

45分作業を使い切り、

「目標の実現まではまだ遠い」

と感じました。

それに対し、目標を口にした人たちは

平均33分すぎたところで辞めてしまい、

「ゴールにずいぶん近づいた気がする」

と言ったのです。

目標宣言が満足感を先取りしてしまい、

実際の行動を鈍らせてしまったことと

現実を悪い意味で楽観視したんですね。

僕はこれを聞いて大学生の頃の失敗を

思い出しました。

大学生のころ遠距離恋愛の彼女にフラれ、

「彼女作るために筋トレを頑張る!」

と友達に宣言したんですが、

これまで成し遂げなかったことを宣言した

自分が既にカッコいいと錯覚してしまい、

結局3日坊主で頑張れませんでした。

友達も自身の外見を気にするタイプでは

なかったので、僕が三日坊主だったことに

逆に安堵されてしまいました。

友達の立場としても

「自分が外見磨きをしていないから、

変わらないでほしい」

といった意識が少なからずあったようで、

僕も宣言時それを友達から感じ取ったので

「友達のためにも変わらなくてもいいや」

といった言い訳を作ってしまいました。

大事なことを言いますが、

目標を言うことがすべて悪ではありません。

”言ったことで満足しない工夫”

があれば良いんです。

例えばさっきの筋トレであれば

「週3で筋トレする予定だから、

筋トレをサボってたら叱ってくれない?」

このように“支えを得る目的”で話すこと。

そしてその目標は既に達成してる人に

話すべきです。

彼女を作る宣言をするなら、

実際に彼女がいる人に言うこと。

いない人にいったら

「自分も彼女いないからこそ、

あなたには変わってほしくない」と

引き戻される可能性があるってことです。

恋愛に限らず人生においても

目標は沢山でてきますが、

「今日からは黙ってやる。結果で語る。」

最高にカッコいい姿を見せつけましょう!

僕が無料NOTEでも紹介している外見磨きは

人に目標として言うまでもないことばかりです。

例えば「ヘアチェンジ」「ファッション」

・髪型は美容師に似合う髪型をお願いする

・服装を変えるのは店員に服を見てもらう

人に宣言しなくたって出来ることから始めましょう。

これを機に彼女を作るための一歩 “外見磨き”

ぜひ取り入れてみてください!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました