外見クリアしても嫌われる!?

とうまです!今日は

“外見はクリアしているのに嫌われる“

といったテーマでお話します。

僕はマッチングアプリ恋愛において

”外見磨き”は良い写真のためにも

最優先事項だと断言しています。

ところがせっかく外見磨きも頑張って、

雰囲気イケメンになれたというのに

なぜか2回目デートに繋がらずに嫌われる

人もいます。

性格が悪いから?いいえ、違います。

本質は『一緒にいて疲れる』が原因です。

一緒にいて疲れるってなんでしょうか。

かつて僕が指摘された2つを説明します。

①“面白いことを頑張って言おうとしてる”

②“無言に焦って唐突な自分語りをしてる”

①について

デート慣れしていないと、女性とのデートを

「一大イベント」だと張り切ってしまうことがあります。

更に「女性を楽しませなければならない」と思いがち。

ウケ狙いをしたくてネタを用意しちゃうんです。

ただ悲しいことに

日ごろからそんな事に慣れていないので

「この人はウケ狙いしてくれてるな」って

すぐバレてしまい、女性は気遣います。

取り繕うのが上手な女性も多いので

一見笑ってくれますが、愛想笑いです。

あなたが張り切っているのだけは伝わるからこそ

それを「女性が頑張って盛り上げてくれている状態」

になってしまい、女性は疲れてしまうんです。

会話にウケ狙いは一切必要ありません。

女性が求めているのは『安心感』です。

女性の話していることに耳を傾けて、

女性の気持ちを代弁したり、

自分の気持ちを伝えるだけで十分です。

「この人は私の話をしっかり聞いてくれる」

その姿勢の方が100倍大事です。

笑いは「他愛ない会話から」勝手に生まれます。

だから普段通りのあなたでいいんです。

②“無言に焦って、唐突な自分語り”について

無言→気まずい→何かしゃべらなきゃ!

結果、関係ない自分語りをしだす。

これ会話に落ち着けない状態が続くので

女性は非常にストレスになります。

『マジカルバナナ』という言葉遊びがあります。

バナナといえば黄色→黄色といえば月→

月といえばお月見、お月見といえば餅

こんな感じで、実は会話って関連ワードから

次々と繋がっていくものなんです。

それを無視した会話には脈絡が無いため、

結果的に聞いている方も疲れてしまうんです。

無言は決して悪じゃありません。

悪と考えるから焦ってしまうだけです。

もし無言になったら、一呼吸ついて

まずはお水でも飲んでください。

そして女性の顔をみて、

「今こんなこと考えていなかった?」

と適当なことを決めつけて言います。

絶対当たらないのですが、

決めつけられると間違っていることを訂正したくなり、

つい女性は「反応をします」

その反応からまた会話の流れをつくるんです。

リスタートはきっかけさえ自分で用意できれば

自分のペースに戻すことができます。

また会話に慣れていない人って、

つい無意識にネガティブを言いがちです。

例えば「仕事はどう?」

→「全然楽しくないよ。やること多いし、

上司もムカつくし」

「休みは何しているの」

→「ずっと寝ている。最近疲れがちでさ」

「趣味とかある?」

→「趣味って言えるほどのものはないな。

なんか飽きっぽいんだよね」

何故かさらっとマイナスを言っちゃうんです。

僕たちはネガティブな言葉がダメなんて

実は誰しも頭では分かっているんですね。

けれども、会話に慣れていないから

 “会話を埋めなきゃ”

という焦りの意識からついネガティブが出がちです。

これらは全部意識していても

最初はどうしてもボロが出てしまいます。

けれどもデート回数を重ねると

そのうち徐々に慣れてきます。

そもそも外見磨きがクリアできていると、

デートのチャンスってマッチングアプリで

いくらでも作ることができます。

なんでも数をこなすことで上達します。

「無理にしゃべらなくて大丈夫」

「相手の話を聞いてあげる」

焦らずじっくりと会話を楽しめる男に

成長しましょう!

それではまた!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です